居宅介護支援事業所“悠久”
介護サービスのご利用について
ご利用者様が適したサービスを利用されることで、ご利用者様とそのご家族が満足自立した生活をおくることができますようお手伝いさせて頂きます。
こんな時は、ご相談ください。※ケアプランの作成は無料です。
- 日帰りのサービスを受けるには?
- 日帰りで食事や入浴サービスが受けられるディサービスの利用相談をさせて頂きます。
- ショートスティを利用したいときには?
- ご家族様が冠婚葬祭や介護疲れなどで、お年寄りのお世話が出来ないときにご相談下さい。
- 買い物や食事の世話を頼みたいときには?
- 家事援助サービスを行うホームヘルパーのご利用手続きをお手伝いさせて頂きます。
- 住まいの安全対策をお考えのときには?
- 皆様のお宅に適した安全対策をご紹介させて頂きます。
- 適した介護用品が欲しいときには?
- それぞれの状態にあった介護用品をご紹介させて頂きます。
- 福祉施設等に入所したいときには?
- 入所相談、および手続きをお手伝いさせて頂きます。
この他にも適した介護サービスをご紹介します。
介護サービスの計画作成
ご利用者様が適したサービスを利用されることで、ご利用者様とそのご家族が満足自立した生活をおくることができますようお手伝いさせて頂きます。こんな時は、ご相談ください。※ケアプランの作成は無料です。
申請
介護サービスを利用する必要がある方は、市の担当窓口に申請してください。
認定調査
+
主治医意見書市の職員が自宅等を訪問し、心身の状況調査を行います。また、本人の主治医に心身の状況についての意見書を作成して頂きます。
審査・判定
訪問調査の結果や主治医意見書をもとに「介護認定審査会」で介護の必要性や程度について審査を行います。
認定・通知
介護認定審査会の審査結果にもとづいて「非該当」「要支援1・2」「要介護1〜5」までの区分に分けて設定し、その結果を通知します。
ケアプランの作成
設定結果をもとに、心身の状況に応じて「要介護1〜5」の人には、居宅介護支援事業所と話し合い、各種サービスを組み合わせたケアプランを作成します。
介護サービス 開始
ケアプランに基づいて、在宅や施設で保護・医療・福祉の総合的なサービスがご利用になれます。
お問い合わせ/所在地
【お問い合わせ先】
(電 話)0465-39-3142
(FAX)0465-39-3143
【受付時間】
月〜金曜日(土・日・祝祭日休み)
09:00〜18:00(緊急時にはいつでも対応可能です)
【所在地】
神奈川県小田原市成田462-1

求人について
求人に関するお問い合わせは、下記メールアドレスからお願いします。
求人応募用メールアドレス : yuukyuu.kyuujin@galaxy.ocn.ne.jp